2月26日は日商簿記検定試験日だったようですね。
くろやぎは以前の記事に書いたように、簿記に興味を持ちまして、せっかく勉強するのなら資格が取れたら良いなと思った次第であります。
目指すは3級取得です!
次回の試験日は6月11日だそうです。あと3ヶ月ちょっとですね。
しかし、申し込みはいつすれば良いのでしょうか…?
受験の申し込みの流れ(各商工会議所窓口) | 商工会議所の検定試験
上記サイトより引用します:
試験日の2ヵ月前を目安に(一部地域で日程が若干異なる場合がございます。詳細は必ず受験希望地の商工会議所にお問合わせください)、受験希望地の商工会議所に受験申込方法、受験申込書の入手方法、受験料の支払方法等をご確認ください。
…つまり、6月に受験したい人は4月上旬頃に問い合わせると良いということでしょうね。
それから、試験会場は指定されているのでしょうか?それともどこでも受けられるのでしょうか?
上記サイトより引用します:
商工会議所の検定試験は、全国統一の基準により実施していますので、試験問題や実施時間、採点基準などは全国どこでも同じです。そのため、受験申し込みは、お住まいの地域でも、職場や学校のある地域でも、どこでもできます。
…なるほど、住んでいる場所じゃなくても、よく行く場所で便利な地域でも良いということですね(^_^)
なんとなく受験までの流れのイメージが湧いてきました。
あとは勉強ですが、以前紹介した本も使っているのですが、以下のような学習サイトも用意されているようでして、講師の解説が見られる動画や演習問題など色々と活用できそうです。