料金比較
みなさまお久しぶりです。 本日は住まいの話です。 2018年2月に入居したくろやぎさん宅は新築だったのですが、2年弱経った頃からシャワーヘッドの目詰まりから、パッキンの部分から?水漏れが起こるようになり、つまりはシャワー本来の細い水流が浴びられな…
こちらの記事もご覧ください。 【実はドコモと】ワイモバイルのスマホプランMからSに変更してデータ通信容量が足りるか試してみようと思う【2台持ち】 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ ワイモバイルのスマホプランSで1ヶ月やってみた結果。 …
前回の記事はこちら。 【実はドコモと】ワイモバイルのスマホプランMからSに変更してデータ通信容量が足りるか試してみようと思う【2台持ち】 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ 前回こんなこと言っていたくろやぎさん。 スマホプランSでは1,98…
先日お話ししたように、くろやぎは現在ドコモのガラホとワイモバイルのスマホの2台持ちで生活しています。 (といっても自宅では両方ドコモ光のWi-fiに繋いで使っていますが) 元々はドコモのガラケーをずっと使っていたんですが、随分前に液晶が壊れてしま…
先日の記事でちょこっと触れたのですが、くろやぎは昨年GMOクリック証券の口座を開設しました。 くろやぎは株式投資に関しては、基本優待狙いで買ったら持ちっぱなしなのですが、そんな取引回数の少ない私でさえ売買手数料としての出費は気になるところであ…
朝起きたら楽天銀行からの引き落としのお知らせが来ていました。 確認すると「ラクテンコミュニケーションズ」に11340円支払い…な、 なんですと!!? ってなり、早速確認しましたところ、やっぱり最低利用期間というものが設定されていて、それに到達してい…