くろやぎは朝が超苦手です。
しかし、そもそも勤め人ですから遅刻は良くないですし、遅刻でないとしてもより余裕をもって行きたいものです。(無駄に早く出勤するのはどうかと思いますが)
それだけでなく、朝早く起きられれば遅刻を防ぐだけでなくゆったりと朝食が食べられるとか、頭もスッキリした状態で出勤できるとか良いことはあるとはわかってはいるんです!
そう、わかってはいてもなかなかできないことってありますよね。
そんなことを考えていた時に、たまたまとある通貨ペアのチャートを見ていて思いました。
あ…朝開いた窓埋めてる。そういや「窓埋め」ってあったなぁ。
そうなのです。チャンスはきっと朝にある!
そういえば以前の記事で書いていました。
外為オプション戦略メモ。 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ
もちろん、東京もロンドンもニューヨークも市場が閉まっている時間帯であればもっと動きがないのかもしれませんが、取引するには厳しい時間帯だ。朝なので
朝は何が厳しいのかもうちょっと突っ込んで考えてみますと
・起きねばならない
という点と
・素早く次の行動(出勤の支度)に移らねばならない
という点だと思うんですね。
モタモタしてたらそれこそ遅刻しかねません。
それから、くろやぎの使っている外為オプション口座では、朝8時にならないと取引スタートしませんので、これは厳しいなと思ったのでした。
でもFXならできるよね。
「仕事が好きで好きでもう毎朝ワクワクして支度しちゃう」って人ならまだしも、仕事嫌いじゃないですし得るものは勿論たくさんあるんですけど、疲れている時や嫌な時もあるわけで、「仕事のために頑張って起きよう」というのは、毎日というわけにはなかなかいかないものです。
ならいっそのことFX会社のメンテナンスが終わる時刻に起きてみようぜ
と思いたち早速実験開始しました。
…ええと結論は、
成り行き注文だけだといつ取引が終わるかわからないし他のことが手につかなくて遅刻しそうだ。
本末転倒とはこのことである。
じゃあOCO注文すればいいんじゃないってことでSBI FX TRADEのスマホアプリを活用。
OCO注文についての解説はこちらが詳しかったです↓
SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-
引用します:
「One side done, then Cancel the Other」の略です。2つの注文を出しておき、いずれか一方の注文が約定したら、自動的にもう片方の注文がキャンセルになる注文形式です。
こちらの解説にあるように、あるところまで含み益が出たら決済、あるいは思惑と反対に動いたらあるところで損失を確定する決済する2つの注文をあらかじめ出しておくんですね。
こうしておけば、あとは結果を待つだけでやることはありません。
値動きの予測やどの辺りに決済の注文を設定するかは毎度おなじみぱっと見テクニカル FXプライム byGMOを参考にします。
実際使ってみると、おそらくその時のチャートの形によって10分足と15分足で将来の値動きの予測が全然違うってことがありますので、それらの予測が一致する通貨ペアを見つけて取引するとより勝率が高いかなって実感です。
ところで、SBI FXトレードのスマホアプリには面白い機能がついていまして、それぞれの通貨のイメージ画像(スキン画像)を表示できるんですね。
こんな感じです↓
視覚的に分かりやすいので、注文する時通貨ペアを間違える危険性がグッと減りそうです。
豪ドルとNZドルが、動物がチョイスされていて可愛いです。
ところで、「ガールズ」ってバージョンもあります↓
これはなかなか面白いとくろやぎは思うのですが、いかがでしょうか?
日本円はこの発想はなかったです!でも確かにこういう女子高生いそう。
ユーロのコンセプトが謎ですが。なんか未来っぽい感じ?
「ガールズ」の方では韓国ウォンとか香港ドルとかの東アジア勢が可愛くデザインされている気がします。トルコリラさんも綺麗。
ではでは、明日のために遅くならないうちに寝ようと思います。
口座開設でぱっと見テクニカル使えますよ。