前回までの記事はこちら。
くろやぎさん、家を買う。 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ
くろやぎさん、家を買うことの意味を考えた。 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ
※繰り返しますがこんな立派な家じゃないっす。こんな家あったら素敵ですねぇ…
大変ご無沙汰しております。
引越しがだいぶ大変でして、ブログ放置しておりました。
今現在も暮らしやすい家を目指してゴリゴリ作業中です。
念願の自分の家なので好きなように壁に穴開けまくってます。家具を固定したり、コードレスクリーナーのスタンドを設置したり。
本当は賃貸でも多少壁に穴を開けるくらいは良いらしいんですけどね。
気兼ねなくできるっていうのは良いですね。
それで、以前書いた
永遠のテーマである「賃貸派vs持ち家派」論争
ですが、実際家買って住んでみた感想を申しますと
好みの問題
に尽きると思います。
感覚的にやはり地面の上で暮らせるのがとても居心地が良くて幸せなのと
上記のように自分の都合の良いように物を設置できる。
車も目の前に停められて荷物もすぐ出し入れできたりとか。
そういうことに特に価値を見出さない人にとっては持ち家のメリットって特にないでしょうしね。
思ったのは他人様に貸す物件と違って中途半端に資産価値を気にせず
住みたいと思った場所で住みたいと思った家を選ぶことができたことが良かった
ということですね。
しかし、引越し自体と家具や家電を揃えるのにかなりお金がかかってしまい
株やFXや貴金属投資に回していたお金を結構回収してしまいました。
今現在は積立の投資信託をコツコツ買って、一から投資のための資金作りをやり直しです。