突然ですが、これまで株もFXも不動産も、もっと言えば資産運用についてとかお金のリテラシーについて、基本は本を読むなどして独学できたくろやぎですが、この度初めて投資を学べるスクールの授業を体験してきました。
ファイナンシャルアカデミーさんは、「お金の教養が身につく総合マネースクール」と銘打っておられまして、今回体験したのは「株式・FXスクール」だったのですが、不動産のスクールもあるようです。重要なポイントとしては、保険や投資信託などを売っている会社ではないので中立的な内容が学べるとのことでした。
株とFX(為替)はお互いに影響し合うことが多いので両方学ぶと良いのだろうなと思いますが、不動産も無関係ではないですし、「投資で資産を増やす」と考えた場合、やはりどれも大事な要素ですよね。
さて教室ですが、くろやぎは新宿で行われた体験学習会にお邪魔したのですが、実際にスクールを受講する場合は東京と大阪にそれぞれ複数の教室がある他、Web受講もできるそうです。
体験学習会には様々な年代の方が来られていて、女性も多く心強かったです。
講師の方も女性の方で、笑顔が素敵で解説もわかりやすく、参加してて楽しかったです。
(実際には講師も男女色々な方がいらっしゃるようです)
内容は基本から網羅的にやるようですね。体験学習会でもその中のほんの一部だと思いますが、そのテーマのエッセンスを教えてもらえます。
参加してみて感じたことは、独学と人から教わるのとでは、「どこが大事なポイントなのか」「何を何故学ぶべきか」を知らないで学ぶのと、知っている人が教えてくれるのでは、効率が違うのだろうなということでした。
オタクとしては、普段作品を鑑賞する時などにはつい細部にこだわってしまったり、「自分が考える大事なポイントはこれ!」というのが大事だったりしますが、
投資に関してはオタク的な視点は要らないだろうなぁと(^_^;
あ、いや、これは「効率よく資金を増やす」ことが目的の場合です。
投資オタクになりたい方はご自由にどぞー(^_^;;と思います。
さて、体験を終えまして、素敵な講師さんに習ってくろやぎも早速「会社四季報」を定期購読しよう!と思いました(^_^)
それから帰り道に早速本を購入して読みました。
・・・四季報は選手名鑑みたいなものなんですね。なるほどです。
確かに良い会社だけど株価が割安な(つまり皆に注目されていない)銘柄を見つけて買ってその後値上がりしたりしたら素直に嬉しいですね。
スポーツ選手でも頭角を現す前に私は目をつけてたぜとか、若手の声優さんで将来有望なキラリと光る役者さんを見つけるぜとかってノリありますものね。楽しそうです。
ファイナンシャルアカデミーの体験学習会参加はこちらからお願いします。