お久しぶりです。
くろやぎさん、家を買ってみて思ったこと。 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ
で書いていたように、
積立の投資信託をコツコツ買って、一から投資のための資金作りをやり直
すべきだったのですが、その後宅配ボックス付きポストを設置したり、
友人とベトナム旅行に行ったりしていて、ちょくちょくまとまった出費がありました。
そんな折です。
6月末日・12月末日の優待目当てに890円台で買ってホールドしていたGMOフィナンシャルホールディングス (7177)に含み益が出てきました。
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)の優待の一部が以下です。
GMOフィナンシャルホールディングス(株)【7177】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス
【Aコース】
GMOクリック証券における取引手数料について15,000円を上限に保有株式数に応じて、対象期間中に生じた取引手数料相当額をキャッシュバック。
【Bコース】
GMOクリック証券における対象期間中のFXネオ取引の新規建て取引を対象に、15,000円を上限に保有株式数と取引数量に応じて、1万通貨あたり10円をキャッシュバック。
以前は【Aコース】の内容だけだったと思うのですが、選択できるようになっていました。
(ちなみに当該株の買付手数料キャッシュバックは他のGMOの系列の株の優待と同様にあります)
なかなか900円台となることはなかったのですが、25日の終値は917円でしたので、一旦売って現金化しようと思いました。
ところが・・・
話題株先取り【寄り付き】(1):UT、GMO-FH、ジーエヌアイなど(株探ニュース) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
■GMO-FH <7177> 872円 -45 円 (-4.9%) 特別売り気配 09:07現在
25日に発表した「売り出しを実施」が売り材料。
親会社のGMOインターネット <9449> による2000万株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限300万株の売り出しを実施する。売出価格は10月3日から9日までの期間に決定される。
これを25日の内に見ていなかったんですねぇ。
翌日こんな風になりました。
26日成行で売り注文を出してしまいたら、857円で約定・・・
( ̄◇ ̄;)
株ってこういうことあるんですよね。
日々勉強です。
とにかく投資は余剰資金でやるようにという意味がわかった気がする今日この頃です。
(優待目当てですしGMOクリック証券で他の株も買うので優待のメリットは常にありますし欲をかかずにホールドしておけばよかったぁ)
そのテーマはFXにも通じますのでまた後日に。
そうそう、宅配ボックス付きポストをご紹介しておきますね!
荷物の大きさによっては入らず直接受け取らねばならないことはあるものの、再配達の受付をする手間がだいぶ省けました!
こちらに経済的な面での得は特にないですけど、時間的な面ではだいぶ得しています。
何より宅配業者の方にすごくありがたがられました(^-^)
|
以下の据置き台座で取り付けてもらいました。
|
ちなみに番地と名前の表示はシールタイプのものを注文して本体上部のポストの部分に貼り付けました。