以前の記事はこちら。
決算日を迎える株のスイングトレードに挑戦…して残念な結果に。 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ
以前の記事で、
まあ色々と教訓を得ましたな。決算発表の曜日とか、どのタイミングでの決済の注文出すかとか次は考えます。むしろ勉強代が3000円くらいで済んで逆に良かった。
と言っていましたが、実はその後曜日やタイミングは考えるようになったのですよ。
やはり仕事がある日に建玉があると気になりますし、最悪なのは暴落でなかなか値がつかない時です。
で、結論としては、
平日に仕事のない日がないのでトレードはやめよう
ということでした。
さて、今年の4月から勤務が変わりまして、木曜日が休みになりました。
ということは水曜日が決算の銘柄にチャレンジできるではないか、と考えたのですね。
火曜日の夜に、翌日寄付あるいは引けで買い注文を出しておきます(どちらにするかはチャートの形などを見て決めました)。
で、水曜日の決算の結果を見て、木曜日に売ると。
今週買ったのは小野測器(6858)でした。
(株)小野測器【6858】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
火曜日(23日)の夜、チャートを確認し水曜日(24日)の寄付で買いました。
24日中は順調に値上がりしていましたが、木曜日(25日)を迎え・・・あれ?
25日の大引けで結局約40円くらい値下がりとなり、目論見が外れたので損切りとしました。
何が起きたかと言いますと、ものすごく初歩的なミス!
そう、実はツイッターで自分で引用していたのですが、決算発表が10月24日後場(13:45)だったんですね・・・
またもや勉強代を支払いました。
次からは注意したい・・・