過去にこんな記事を書いていたのですが…
外為オプション3ヶ月の成果。 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ
コメントに記載した通り、振替入金分も含めて計算していたので、この時の実際のプラスは(2017年5月〜8月の)3ヶ月で10000円超えではなく、6153円でした。
それでも成績良い方なんですけどね。
直近で計算したら3ヶ月でマイナス30000円超えでした(凹)。
あの後にユーロ/米ドルと米ドル/円で枚数に差をつけて買う方法を試しているのですが、、、
(以下の記事のとおりです)
【外為オプション】まだ浮上できません【攻略法】 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ
やり方を変えているということはあの後失敗してるんでしょうね。。。
記事書いてなくてわかりませんでしたが。
で、結論ですがやはり難しいですね。
例えばある日のトレードですが、
ユーロ/米ドル
(本来は700円台のオプションを買うのですが少しずれてしまいました)
米ドル/円
というように枚数に差をつけて買っています。
ユーロ/米ドルが動きます。
最初に1.1145まで下がった時に利確していないんですね。
その後上がってきて、また下がるだろうとは思ったのですが、ここから上がっていくと困るなぁという局面です。
(というかそこで決断できなくて満期を待たずに売却額が0円に近くなってしまうパターンが多いです)
一方その頃の米ドル/円
こちらはこちらで余裕で満期でのヒットを待てるだろうと思っていたら…あらっ!?
結局ユーロ/米ドルは手仕舞うことに
米ドル/円はこんな感じで冷や冷やしながらもヒット。
って、ユーロ/米ドルも下がるんか〜い!!
そんな感じですね。
利確できそうな時は決断が早すぎて、損する時は決断が遅いという、通常のFXのトレードと同じ心理的なワナに陥ってますな。