前回の記事はこちら。
【外為オプション】なかなか攻略できません【攻略法】 - くろやぎの投資でオタクの夢を叶えたいブログ
ルールは固まってきたんですけどね。
例えばこんな日がありました↓
ユーロ/米ドル
米ドル/円
以上の2つのペアを、表示されている通り20:00の取引開始直後の動きで
上昇している方を7枚、下降している方を3枚購入します。
(なんとなく後で反転することが多い気がするからです。ただなんとなくなのでまた検証します。)
で、7枚と多く買った方の米ドル/円が、途中までは順調に下がって行きましたが、利確しなかったんですね。で、満期に向けて下手したら109円近くに戻ってきそうな局面…
↓
あちゃー
で、この時もう片方のユーロ/米ドルはどうなっていたかといいますと…
こっちも上がってんよ(´Д` )
ここで、まだ30分あるので1.10350未満も狙える…とつい希望的観測をしてしまうのですが、、、
↓
もうこの辺の動きで上げる力が強い感じがして、無理だろうなと思い切ります。
実際は-1770円という結果。
米ドル/円の方はその後切らない選択をしました。
+1869円で、トータル+99円でした。
(99円は自分的には誤差の範囲で±0に近くできたという意味合い)
ちなみにユーロ/米ドルは1.10350未満にはなりませんでした。
米ドル/円が満期でヒットしたので利益は(1000-733)×7=1869円と最大になりましたので、結果的には途中の一度下がってきたところで満期を待たず利確してしまうよりも得られた利益は多くなったということになります。
ユーロ/米ドルの方の損失を抑えるのはまぁ難しかったかなと思います。後からなら何とでも言えるんですけどね。